忍者ブログ
このブログは、9割以上が妄想で構成されています。アニメ・ゲームへの偏愛が主な成分です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本来なら21日の大阪C.C.に合わせてアップしたかったのですが、オフ生活の諸事情により21日のアップが無理そうなので、先行してあげます。

……おかしい。これを上げるより早くセオリストを更新するつもりだったのに。orz

アンソロの自己紹介文に、サイトURLを書く欄がありまして、そちらにログ倉庫のURLを書いてしまいましたので、ログ倉庫にアップです。
「最も多忙な恋人たち」シリーズ特別編としてリンクが貼ってありますので、よろしければ読んでやってください。
web拍手で感想なんか頂けると、小躍りして喜びますヽ(゚∀゚)ノ

えぇっと。今回のお話はオリジナルキャラが出張っているのですが……実は彼、今後も登場予定です(笑)
ちょい役ですけどね。
まだ名前が決まっていないかわいそうな子なんですが……年齢20歳くらいの日本人です。
もし「こんな名前がオススメですよ♪」ということがありましたら、web拍手で教えていただければと思います。
名前決めるの、本当に苦手なんですよ。orz

じ、次回こそ!セオリストを!
おかしいなあ。半分くらいまで書いたんですけど……現在、3行書いては2行消す状態です。。・゚・(ノД`)・゚・。
……よし、がんばるぞー!
PR

月曜日に間に合わなかった。orz
およそ1時間の遅刻です。すみません。

猫ライ第2話です。
特に何の事件も起こるわけではないほのぼのした話になりました。
猫ライはしばらくこんな感じになると思います。
今度はライ視点が書きたい……

例によって例の如く、拍手に後日談がアップしてあります。
気が向いたらパチパチしてやってください。

次は長編を……!

大幅に遅刻してライ誕生日(仮)小噺です。お待たせして申し訳ありません…!

さて、本題に入る前に。
1日のおばか企画にお付き合い下さった皆様!本当にありがとうございました!
web拍手メッセージのお返事は後日改めていたしますが、無反応も覚悟していたので、拍手&メッセージを頂けて本当に嬉しいです!
今後もおばか企画は続けていくと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

それでは本題!
ライ誕生日(仮)小噺です。
今回のライは犬っぽいです。どれだけルルの事が好きなんだ!というぐらいルル愛のライです。
プロット時点ではここまでルル愛じゃなかったのですが……どこをどう転んだんだろう?
乙女が多分に入っているライですが、それでもよろしければお楽しみください。

恋したくなるお題」様より、お題を拝借して小噺を書いてみました。
可愛いお題ばかりで目移りしてしまいます!

設定としては、学園編に分岐する直前と言った感じでしょうか?
書いているときは「ルル→ライだ!」と思っていたのですが……なんか、消化不良な感じです。
せっかくお題を借りてきたのに!とほほ。

今週中くらいに、猫ライを書き上げられるといいのですが……
職場から仔猫の育成本を借りてきて猛勉強中です(笑)
猫ライはアビシニアンをイメージしているのですが……個人的には、ラグドールとかマンチカンとかが好きです。あと、ソマリも好き。
――もっとも、毛色が銀で目が青なんて特殊な仔はいないんですけどね。
どこかにそんな種類の猫はいないものなんでしょうか?いたら愛情たっぷりに飼うのに。

web拍手に今回の話の後日談をアップしてあります。
よろしければ、拍手してやってください。

「君に触れて、」の後日談ではなく、本編前の女性陣との会話です。
女の子を喋らせると長くなる……;

未だに、R2の後半は見ると泣けてしまうので見ていないのですが……前半は何度か見返しました。
見る度に、ミレイさんが好きだと思う。
強いですよね。現実と、自分の脚できちんと立てる場所と、手の届かない処を自覚して、できるだけ自分を広げようとしている人だと思います。
イイ女だなあ!リヴァルの目は非常に確かです。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
web拍手

御礼5種類。ランダム表示
カウンター
最新コメント
[10/17 有為郎]
[09/29 月花]
[09/29 黎榎]
プロフィール
HN:
青紀月花
性別:
女性
職業:
司書
趣味:
読書・料理・散歩
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © そして、僕は色彩を知る All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]